![]() |
![]() |
|
|
コンサルティング
|
当社は健康リスク評価を専門とする,日本で初めてのコンサルティング会社です。 我々の身の回りにある様々な物質が,人の健康に及ぼす悪影響について,科学的見地から解析します。 また,環境リスクや健康リスクに関する,様々な疑問にお答えし,問題の解決方法に関して,情報収集や解決方法をアドバイスを致します。 健康で安全な生活を維持したい。そのための知識が欲しい。 そうした市民の皆様の要求に答えます。 その他,リスク・コミュニケーションの方法をアドバイス致します。 |
|
例えば: ●会社や工場で扱う化学物質について,周辺住民に安全性を説明するにはどうしたらいか。 ●PRTRや環境モニタリングのデータを,リスク管理に役立てるには,どうしたらいいか。 ●わが市町村の大気環境やアスベスト問題に関して,有益な情報を発信したい。 ●食品や農薬,洗剤,子供のおもちゃなど,製品に含まれる化学物質の影響を知りたい。 これらの問題について,解決方法をアドバイス致します。 |
或いはまた: ●リスク評価に使う,ベンチマーク・ドーズ法や,PBPKモデルについて習いたい。 ●リスク評価とリスク管理が,今後の環境規制にどう影響してくるのか,心配だ。 ●RoHSやREACHといった,環境がらみの規制に,今後どう対処すべきなのか。 といった,学問領域の知識・判断に係わる相談も,お受けします。 |
|
依頼方法
|
下記宛,メールにてご連絡下さい。なおスパムメールを回避するため,時々アドレスを変更していますので,ご注意下さい。![]() |
情報発信
|
当社では,環境リスク評価や健康リスク評価に関する技術や用語に関して,当ホームページで簡単な説明や情報提供を行っております。ぜひご利用下さい。
→ 用語集のページへ この用語集は,随時更新しています。 |
!注意!
|
当社では,実際の環境試料の分析・測定は行なっておりません。 また,リスク解析業務は特定な個人や企業の利益に合わせて行なうものではありません。 実際の測定データや学術論文中のデータを用い,科学的根拠に基づいた解析を行ないます。 |
リスク評価の専門的用語の説明があります。 解析法の専門的な情報を知りたい方へ。 | |
|
|
業務担当スタッフの紹介 | |
日本語TOP |
[an error occurred while processing the directive]